2023/01/30 16:38
こんにちは。
突然ですが五倍子ってご存知ですか。
ウルシ科の白膠木(ヌルデ)という植物に出来た
虫こぶのことを五倍子って言うんですよ。
葉に虫が寄生することで刺激され、
タンニンが集中して膨らんで出来るこぶ状のことです。
五倍子はその昔
お歯黒などの染料としても用いられてきました。
そんな五倍子を使って手染めした
新商品のご紹介です。
五倍子(ゴバイシ)染め手ぬぐい
サイズは
約35㎝×90㎝です。
五倍子は、
乾燥させてから染料として使用します。
乾燥した五倍子はこんな感じです。
染めの工程も簡単にご紹介。
まずは、
乾燥させた五倍子を砕いて細かくします。
細かくしたらお鍋に投入。
細かいので洗濯ネットに入れて
グツグツと煮出して色素を取り出します。
煮出して出来た染色液に
生地を浸けて染めていきます。
媒染剤には鉄を使用。
媒染剤の鉄に浸けるとこんなに真っ黒。
草木染めならではの
味わい深い色をした手ぬぐいの完成です。
薄紫がかった灰色っていう
とっても渋くて深みのある
何ともいえない色合いに染まりましたよ。
手蜘蛛絞りや菊花絞りなどの技法を用いて、
手ぬぐい前面に多種類の絞り模様を散りばめた
そんな一点モノの手ぬぐいです。
丁寧に手染めされた
和を感じられる五倍子染め手ぬぐい
いかがでしょうか。
他の手染め商品も
一緒にどうぞご覧になってみてくださいね。