2023/04/10 16:06
こんにちは。
温かくなって春真っ盛りですね。
春と言えば種まきのシーズンかな。
今年も
蓼(タデ)藍の種を蒔いていきましたよ。
昨年に引き続き
蓼(タデ)藍の自家栽培に挑戦します。

昨年の栽培で採れた種は
刈り取った状態のまま置いて
しっかりと乾燥させています。
昨年もたくさんの種が採れたんですよ。

種だけ取り分けるとこんな感じです。

取り分けた種を
育苗ポットに蒔いていきました。
育苗ポット1個につき
5~6粒の種を蒔いています。
今年も無事に発芽してくれるかな。
毎年そこが心配です。

種を蒔いたら
上から軽く土をかけて水を撒いたら完了です。
予定では
発芽まで2~3週間ほどなので
今から楽しみです。
ちゃんと発芽すればいいのですが。

いよいよ
蓼(タデ)藍の栽培が始まりました。
今年も
栽培模様をご紹介していきますので、
よければ
楽しみにしていてくださいね。
他の手染め商品も
一緒にどうぞご覧ください。
◆D.origine◆